令和6年に加したレース
令和6年1月28日湘南藤沢市民マラソン(16km)
折り返し地点にて。右側がゆるやかな下りで、折り返してからは
ゆるやかな登りになります。
4回目の「湘南藤沢市民マラソン」です。前日に横浜に宿泊し暗いうちに
江の島まで移動します。風もありとても寒い朝でしたが、防寒対策は十分で
す。
江の島を出発し海沿いを小田原方向に向かい折り返すコース設定で、
緩やかな勾配があります。直線の単純なコースですが、走りやすいと
思います。意外なことに今回が一番早く走ることができました。
途中3km地点のあたりで誰かが軽く背中をたたきます。誰だろうと思うと
オリンピック銀メダル選手のエリック・ワイナイナさんが抜いていきました。
ワイナイナさんは毎回この大会に参加しており、いつも最後のランナーが
スタートしたあとで走りだします。あとはどんどんランナーたちを抜いて
行きます。
午前中に競技が終了するので、午後は葛飾柴又へ行ってきました。
令和6年3月10日名古屋シティマラソン(10km)
スタート前のバンテリンドーム内のフルマラソンゴール会場。
中央の赤い看板がゴール地点です。
名古屋シティマラソンです。自宅から地下鉄ででかけ地下鉄で帰ってきます。
10km部門はスタートがバンテリンドーム、ゴールが瑞穂競技場です。
早めに出かけたのですが、地下鉄をおりたところからバンテリンドーム
までいっぱいのランナーの行列が続きます。
小さい大会だと競技以外の時間が短くて気楽な気分で参加できるのですが、
このような大きな大会では荷物預け、スタート前の待機時間に時間が
かかります。でも、その分大会に参加しているという雰囲気を十分に
楽しむことができます。
今年は足腰の状態がいいので、昨年よりもだいぶ早く走ることが
できました。来年も参加します。
令和6年11月17日横須賀シーサイドシティマラソン(10km)
荷物預かりの近くの三笠公園。日本海海戦で活躍した戦艦三笠と
東郷平八郎の像があります。レース後に艦内に入ってみました。
初めての「横須賀シーサイドマラソン」です。海軍の町で海上自衛隊と
米軍の基地があります。前夜に米軍基地横のハンバーガーショップで
とてもでかいハンバーガーを食べましたが、途中で口が疲れてしまいした。
でも満足です。
11月だというのにとても暑い日でした。日差しが強く汗が強く流れてきます。
海沿いのコースなので爽やかな環境でそれが救いです。10kmの大会
ですが十分に楽しむことができました。来年も参加します。