令和7年に加したレース

令和7年1月26日湘南藤沢市民マラソン(21km)

 江の島へ向かう橋のうえから眺めた富士山。日の出直後なので
富士山が赤く染まっています。

 5回目の「湘南藤沢市民マラソン」です。今までは前日は横浜に宿泊し
横浜の夜景を楽しんでいましたが、大会会場に近いほうが便利なので
鎌倉に泊まりました。鎌倉から江の島までは当然江ノ電です。夜明け前
の湘南の海を眺めながら到着です。

 昨年までは16kmでハーフよりは楽で参加していたのですが、なぜか
今年からハーフマラソンに昇格しました。ハーフは3年前の御嶽湖マラソン
以来です。
 15kmまでは順調だったのですが、ゴール直前の20km地点で足が
もつれてしまい転倒。顔面を地面にぶつけ口の中を切ってしまいました。
救護班の方が近くにいたのでガーゼをもらい口をおさえながら、
なんとか制限時間内にゴールできました。
 最近はいつもマスク持参で行動していますのでマスクで顔を
隠すことができ何とか帰宅しました。

 やはり加齢に勝つことはできませんのでハーフマラソンは卒業と
します。フルマラソンは65歳で卒業しました。

令和7年3月9日名古屋シティマラソン(8km)


スタート前の風景。ドームの駐車場に選手がスタートの合図を待っています。

 快晴でとても気持ちのいい一日でした。10kmの部門が8kmに短縮
されていました。10kmの最後の2kmが上り坂なのでこの部分を
省略してしまったのでしょう。

 でも8kmでも十分に楽しむことができました。沿道の応援を受けながら
走るのは気分のいいものです。

 今回は約10年ぶりに娘と親子で並走して走りしました。娘は練習など
していないのに付き合ってくれました。二人とも完走できて満足です。

令和7年3月30日春休みRUNフェスティバルin庄内緑地(10km)


ちょっと風が冷たかったけど桜は満開でした。

 今月2回目の大会です。家の近くの地下鉄の駅で乗車すれば30分
もかからずに庄内緑地公園に到着します、

 快晴の春の朝、ゆっくりですが10kmを楽しみながら走りました。

 帰宅後、夕方には鶴舞公園で昔からの友人と桜の下でバーベキュー
を楽しんできました。いい一日でした。