平成15年の日記

| 月日 | 曜日 | 行き先 | 距離 | ひとこと |
| 1/1 | 水 | 三連水車 | 11 | |
| 1/2 | 木 | 広美町 | 9 | |
| 1/4 | 土 | 上郷町 | 13 | |
| 1/5 | 日 | 東山公園 | 12 | |
| 1/6 | 月 | 三連水車 | 11 | |
| 1/7 | 火 | 上郷町 | 13 | |
| 1/9 | 木 | 上郷町 | 13 | |
| 1/10 | 金 | 上郷町 | 13 | |
| 1/11 | 土 | 上郷町 | 13 | |
| 1/13 | 月 | 桜井町 | 15 | |
| 1/14 | 火 | 上郷町 | 13 | |
| 1/15 | 水 | 三連水車 | 11 | |
| 1/16 | 木 | 上郷町 | 13 | |
| 1/18 | 土 | 上郷町 | 13 | |
| 1/20 | 月 | 上郷町 | 13 | |
| 1/21 | 火 | 広美町 | 9 | |
| 1/22 | 水 | 上郷町 | 13 | |
| 1/23 | 木 | 上郷町 | 13 | |
| 1/26 | 日 | 一色町 | 21 | 一色マラソン |
| 1/28 | 火 | 広美町 | 9 | |
| 1/30 | 木 | 上郷町 | 13 |
| 月日 | 曜日 | 行き先 | 距離 | ひとこと |
| 2/2 | 月 | 桜井町 | 15 | |
| 2/3 | 火 | 上郷町 | 13 | |
| 2/4 | 水 | 三連水車 | 11 | |
| 2/5 | 木 | 上郷町 | 13 | |
| 2/6 | 金 | 広美町 | 9 | |
| 2/7 | 土 | 上郷町 | 13 | |
| 2/9 | 月 | 広美町 | 9 | |
| 2/10 | 火 | 上郷町 | 13 | |
| 2/11 | 水 | 広美町 | 9 | |
| 2/12 | 木 | 広美町 | 9 | |
| 2/13 | 金 | 上郷町 | 13 | |
| 2/14 | 土 | 広美町 | 9 | |
| 2/16 | 月 | 赤松町 | 12 | |
| 2/17 | 火 | 上郷町 | 13 | |
| 2/18 | 水 | 上郷町 | 13 | |
| 2/19 | 木 | 上郷町 | 13 | |
| 2/20 | 金 | 三連水車 | 11 | |
| 2/22 | 土 | 三連水車 | 11 | |
| 2/24 | 月 | 上郷町 | 13 | |
| 2/25 | 火 | 三連水車 | 11 | |
| 2/26 | 水 | 広美町 | 9 | |
| 2/27 | 木 | 三連水車 | 11 | |
| 2/28 | 金 | 上郷町 | 13 |
| 月日 | 曜日 | 行き先 | 距離 | ひとこと |
| 3/1 | 土 | 上郷町 | 13 | |
| 3/2 | 日 | 東山公園 | 10 | |
| 3/3 | 月 | 広美町 | 9 | |
| 3/4 | 火 | 広美町 | 9 | |
| 3/5 | 水 | 上郷町 | 13 | |
| 3/6 | 木 | 上郷町 | 13 | |
| 3/8 | 土 | 上郷町 | 13 | |
| 3/10 | 月 | 上郷町 | 13 | |
| 3/13 | 木 | 三連水車 | 11 | |
| 3/15 | 土 | 広美町 | 9 | |
| 3/16 | 日 | 東山公園 | 12 | |
| 3/17 | 月 | 上郷町 | 13 | |
| 3/18 | 火 | 上郷町 | 13 | |
| 3/19 | 水 | 上郷町 | 13 | |
| 3/20 | 木 | 広美町 | 9 | |
| 3/23 | 日 | 緑道 | 42 | 安城緑道マラソン |
| 3/26 | 水 | 三連水車 | 11 | |
| 3/27 | 木 | 上郷町 | 13 | |
| 3/28 | 金 | 上郷町 | 13 | |
| 3/31 | 月 | 上郷町 | 13 |
| 月日 | 曜日 | 行き先 | 距離 | ひとこと |
| 4/1 | 火 | 上郷町 | 13 | 緑道ぞいの桜が満開です |
| 4/3 | 木 | 上郷町 | 13 | 桜の下でユキヤナギの白色がとてもきれいです |
| 4/4 | 金 | 上郷町 | 13 | あさ、ヒバリが元気に空で鳴いています |
| 4/6 | 日 | 東山公園 | 12 | ハイキングコースを走るのはとても楽しいものです |
| 4/7 | 月 | 上郷町 | 13 | 散った桜が路面を染めて美しい |
| 4/9 | 水 | 三連水車 | 11 | 風は強いがもう冷たくはありません |
| 4/11 | 金 | 広美町 | 9 | 風もなくとてもおだやかな朝です |
| 4/12 | 土 | 上郷町 | 13 | 麦がぐんぐん成長しています |
| 4/13 | 日 | 赤松町 | 12 | 週末の雨で今年の桜も終わりです |
| 4/14 | 月 | 上郷町 | 13 | あたたかくなったと感じられます |
| 4/16 | 水 | 上郷町 | 13 | 霧の中、全てが幻想的で美しく、かつ静かだった |
| 4/17 | 木 | 上郷町 | 13 | 今朝が一番あたたかかった。 |
| 4/20 | 日 | 掛川 | 42 | 小笠掛川マラソンです。暑かった。 |
| 4/22 | 火 | 広美町 | 9 | 赤・白・ピンクのつつじが咲いてきました。 |
| 4/23 | 水 | 三連水車 | 11 | 麦がさらに大きくなっています。もう穂ができています。 |
| 4/25 | 金 | 上郷町 | 13 | 田植えの準備が着々と進んでいます。 |
| 4/27 | 日 | 東山公園 | 12 | 新緑がとても鮮やかです。 |
| 4/28 | 月 | 上郷町 | 13 | ヒバリのさえずりがとてもにぎやかです。 |
| 4/29 | 火 | 赤松町 | 12 | 田植えが始まりました。季節は進んでいます。 |
| 月日 | 曜日 | 行き先 | 距離 | ひとこと |
| 5/1 | 木 | 三連水車 | 11 | 快晴。とても爽やかです。 |
| 5/2 | 金 | 三連水車 | 11 | 朝はまだ少し肌寒いです。 |
| 5/3 | 土 | 赤松町 | 12 | ランニング・ウォーキングの人多し。 |
| 5/4 | 日 | 東山公園 | 12 | 連休でハイキングコースを歩いている人が多い。 |
| 5/5 | 月 | 東山公園 | 12 | クロスカントリーコースのようで走っていて楽しい。 |
| 5/6 | 火 | 上郷町 | 13 | 快晴つづきで気分がいい。 |
| 5/7 | 水 | 上郷町 | 13 | ヒバリのこどもの鳴き声がとても元気です。 |
| 5/8 | 木 | 三連水車 | 11 | 雨の前に走ることができたが、とても蒸し暑かった。 |
| 5/9 | 金 | 上郷町 | 13 | 雨のあとは急に涼しくなった。 |
| 5/10 | 土 | 三連水車 | 11 | 田植えあとの苗が少し大きくなっています。 |
| 5/11 | 日 | 赤松町 | 12 | ツツジがどこでも咲いていますが、最盛期はすぎたようです。 |
| 5/12 | 月 | 三連水車 | 11 | 麦の穂が少し色づいてきました。 |
| 5/13 | 火 | 三連水車 | 11 | 初夏の暑さがもどってきた。 |
|
5/16 |
金 | 上郷町 | 13 | 最近、雨が多いようです。梅雨が近づいています。 |
| 5/17 | 土 | 上郷町 | 13 | オオアワガエリの花がふわふわと風に揺れています。 |
|
5/18 |
日 | 宇頭町 | 8 | 日中は暑くなってきましたが、朝は快適です。 |
| 5/19 | 月 | 上郷町 | 13 | 小雨。カエルの声が元気です。 |
| 5/20 | 火 | 上郷町 | 13 | 緑道わきの雑草が刈り取られてすっきりしました。 |
| 5/21 | 水 | 三連水車 | 11 | ツバメがすいすいと飛び回っています。 |
| 5/22 | 木 | 上郷町 | 13 | 快晴。カモガヤが伸びてきました。 |
| 5/23 | 金 | 上郷町 | 13 | 緑道わきの雑草の刈り取りが進んで更にすっきりしました。 |
| 5/24 | 土 | 広美町 | 9 | 快晴。すがすがしい朝です。 |
| 5/25 | 日 | 東山公園 | 12 | 気候がいいのでハイキングコースに子供づれもいます。 |
| 5/26 | 月 | 上郷町 | 13 | 風が強かった。雨になりそうです。 |
| 5/28 | 水 | 上郷町 | 13 | 快晴。また、暑くなってきます。 |
| 5/29 | 木 | 三連水車 | 11 | あぜ道の両脇に、シロツメクサがいっぱい咲いています。 |
| 5/30 | 金 | 三連水車 | 11 | 麦畑全体が健康的な小麦色になってきました。 |
| 日付 | 曜日 | 行き先 | 距離 | ひとこと |
| 6/1 | 日 | 赤松町 | 12 | 台風は去ったけれど小雨が降っています。 |
| 6/2 | 月 | 三連水車 | 11 | 快晴、アジサイの花がきれいです。 |
| 6/3 | 火 | 三連水車 | 11 | 今年は例年よりも鳥が多いような気がします。 |
| 6/4 | 水 | 三連水車 | 11 | 夏が近づいてくる気配を感じます。 |
| 6/5 | 木 | 三連水車 | 11 | 日中は暑いが、朝はとても爽やかです。 |
| 6/6 | 金 | 三連水車 | 11 | 朝、歩いているひとが増えてきました。 |
| 6/7 | 金 | 三連水車 | 11 | 朝、いろんな鳥の鳴き声が聞こえます。 |
| 6/9 | 月 | 三連水車 | 11 | 梅雨前線が近づいていますが、まだ晴れています。 |
| 6/10 | 火 | 三連水車 | 11 | 麦の刈り入れが始まりました。 |
| 6/11 | 水 | 広美町 | 9 | 東海地方も梅雨入りです。 |
| 6/14 | 土 | 三連水車 | 11 | 梨が小さな実をつけています。 |
| 6/15 | 日 | 東山公園 | 12 | 山の中のアジサイが美しい。 |
| 6/16 | 月 | 三連水車 | 11 | 稲が少し伸びてきて、水田が一面の緑の絨毯です。 |
| 6/18 | 水 | 三連水車 | 11 | 梅雨の合間に走れました。曇天ですが落ち着いた雰囲気です。 |
| 6/19 | 木 | 三連水車 | 11 | 今日は久しぶりに暑くなりそうな気配です。 |
| 6/20 | 金 | 三連水車 | 11 | 梅雨ですが、朝は雨でない日が多いようです。 |
| 6/22 | 日 | 宇頭町 | 9 | クチナシの白い花が甘い香りを放っています。 |
| 6/23 | 月 | 三連水車 | 11 | 晴れてはいませんが、湿度が高いので汗が流れます。 |
| 6/25 | 水 | 三連水車 | 11 | 走っていたら、雨になった。涼しくて気持ちよかった。 |
| 6/26 | 木 | 三連水車 | 11 | 久しぶりに日の出をみた。でも梅雨明けはまだ遠いようだ。 |
| 6/27 | 金 | 三連水車 | 11 | 青空が広がっています。いい気分です。 |
| 6/28 | 土 | 三連水車 | 11 | 曇天。蒸し暑い朝です。 |
| 6/30 | 月 | 三連水車 | 11 | 梅雨の合間でしばらく雨が降っていません。 |
| 日付 | 曜日 | 距離 | 行き先 | ひとこと |
| 7/1 | 火 | 11 | 三連水車 | 緑道を亀が歩いていた。 |
| 7/3 | 木 | 11 | 三連水車 | 梅雨時で、すっきりしない天気です。 |
| 7/4 | 金 | 11 | 三連水車 | 雨上がり。青空がひさしぶりで、美しい。 |
| 7/5 | 土 | 11 | 三連水車 | 蝉の声を聞いた。もう夏です。 |
| 7/8 | 火 | 11 | 三連水車 | はっきりしない毎日です。 |
| 7/10 | 木 | 11 | 三連水車 | 雨の合間になんとか走っているという感じです。 |
| 7/11 | 金 | 9 | 広美町 | 雨はないが、とても蒸し暑いです。 |
| 7/12 | 土 | 11 | 三連水車 | 雨が降ったり、止んだりはっきりしない毎日です。 |
| 7/15 | 火 | 11 | 三連水車 | 青空が広がっています。夜明けの月もきれいです。 |
| 7/17 | 木 | 11 | 三連水車 | 珍しく、晴れつづきで、すっきりした気分で走れます。 |
| 7/19 | 土 | 11 | 三連水車 | なぜか、このコースの私なりの最高記録がでました。 |
| 7/20 | 日 | 12 | 東山公園 | とにかく汗をいっぱいかいた。 |
| 7/22 | 火 | 11 | 三連水車 | 湿度も低くすがすがしい朝です。 |
| 7/23 | 水 | 9 | 広美町 | 梅雨時は小雨のほうが涼しくて走りやすい。 |
| 7/26 | 土 | 11 | 三連水車 | 梅雨明け間近です。今日は晴れで気分がいい。 |
| 7/27 | 日 | 12 | 東山公園 | 梅雨明けです。でもまだ本格的な暑さではありません。 |
| 7/30 | 水 | 11 | 三連水車 | 雨上がり。さすがに蒸し暑いです。 |
| 月日 | 曜日 | 行き先 | 距離 | ひとこと |
| 8/1 | 金 | 三連水車 | 11 | 蝉の鳴き声が大きくなってきました。 |
| 8/2 | 土 | 広美町 | 9 | 真夏の午後はやはりきついが、この暑さも夏らしくていい。 |
| 8/3 | 日 | 東山公園 | 12 | ハイキングコースは林間コースなので直射日光はほとんど受けません。 |
| 8/4 | 月 | 三連水車 | 11 | 蝉たちが朝から元気です。 |
| 8/6 | 水 | 広美町 | 9 | 午後走った。こんなに強烈な日差しは久しぶりです! |
| 8/7 | 木 | 三連水車 | 11 | やはり、夏は早朝が走りやすいですね。 |
| 8/10 | 日 | 東山公園 | 12 | 先日の台風のせいでひまわりが折れています。残念。 |
| 8/11 | 月 | 東山公園 | 12 | 最近は雨が多いので、山の中はぬかるんでいる所もあります。 |
| 8/13 | 水 | 東山公園 | 12 | 日中に走るとさすがに暑い。 |
| 8/16 | 土 | 東山公園 | 12 | そんなに暑くはありませんが、やはり汗はでます。 |
| 8/19 | 火 | 上郷町 | 13 | 久しぶりに青空を見た。ようやく夏が戻ってきそうです。 |
| 8/21 | 木 | 三連水車 | 11 | 緑道沿いの雑草が刈り取られて、さっぱりした感じです。 |
| 8/22 | 金 | 三連水車 | 11 | 快晴。やはり強い日差しがないと夏とはいえません。 |
| 8/26 | 火 | 上郷町 | 13 | 夜明けに火星が西の空に赤く輝いています。 |
| 8/27 | 水 | 三連水車 | 11 | 蝉の鳴き声よりも、他の虫の声のほうが大きくなっています。 |
| 8/28 | 木 | 三連水車 | 11 | 麦の後にできた大豆が大きくなっています。 |
| 8/29 | 金 | 広美町 | 9 | もうすぐ9月ですが、夏が来た実感がありません。寂しいですね。 |
| 8/30 | 土 | 広美町 | 9 | 晴れ。でもすっきりとは晴れてくれません。 |
| 8/31 | 日 | 東山公園 | 12 | 坂が多いコースを走ると、それなりに充実感があります。 |
| 月日 | 曜日 | 行き先 | 距離 | ひとこと |
| 9/2 | 火 | 三連水車 | 11 | 夜明けが遅くなってきました。 |
| 9/3 | 水 | 三連水車 | 11 | 稲の刈り入れがもう始まっています。 |
| 9/4 | 木 | 三連水車 | 11 | 日中はなぜか真夏の暑さです。 |
| 9/5 | 金 | 三連水車 | 11 | 晴れの日が続いています。 |
| 9/6 | 土 | 三連水車 | 11 | 気温がだいぶおちついてきました。 |
| 9/7 | 日 | 東山公園 | 12 | 快晴、湿度低し、きわめて快適。 |
| 9/8 | 月 | 三連水車 | 11 | 最近、足の状態は快調です。続けばいいのですが。 |
| 9/9 | 火 | 三連水車 | 11 | 毎日走れて満足です。 |
| 9/10 | 水 | 三連水車 | 11 | 突然の雷雨。雨は何てことないが、平地の雷は怖い。 |
| 9/16 | 火 | 三連水車 | 11 | 朝は涼しくなり、虫の声も大きくなっています。 |
| 9/17 | 水 | 三連水車 | 11 | 秋晴れ。文句なし。 |
| 9/18 | 木 | 三連水車 | 11 | 稲の刈り入れが進んでいます。秋ですね。 |
| 9/19 | 金 | 三連水車 | 11 | 昼は暑いのですが、朝は肌寒く感じるようになってきました。 |
| 9/28 | 日 | 緑道マラソン | 30 | 暑かった。蝉の鳴き声をききながらマラソンをするなんて。 |
| 月日 | 曜日 | 行き先 | 距離 | ひとこと |
| 10/1 | 水 | 三連水車 | 11 | 金木犀の香りがただよってきます。秋です。 |
| 10/3 | 金 | 三連水車 | 11 | 走っている時が一番心が落ち着きます。 |
| 10/5 | 日 | 三連水車 | 11 | 明け方は肌寒くなってきたので、長袖のトレーナーが必要です。 |
| 10/6 | 月 | 三連水車 | 11 | 曇天です。晴天がこれだけ続いたのは珍しい。 |
| 10/7 | 火 | 三連水車 | 11 | 明け方は冷え込むので、車に夜露が付くようになりました。 |
| 10/11 | 土 | 三連水車 | 11 | 金木犀の香りがまだ残っています。 |
| 10/12 | 日 | 三連水車 | 11 | 日曜の朝は気楽に走れます。 |
| 10/14 | 火 | 三連水車 | 11 | 天気が小刻みにに変化しています。雨が降りやすい。 |
| 10/15 | 水 | 三連水車 | 11 | 雨上がり、快晴。気分爽快。 |
| 10/18 | 土 | 三連水車 | 11 | 夜明けに小雨、でも冷たくはなかった。 |
| 10/19 | 日 | 東山公園 | 12 | 山の中で出会う人が多かった。 |
| 10/20 | 月 | 上郷町 | 13 | 夜明けは寒く、手袋がそろそろ必要です。 |
| 10/21 | 火 | 広美町 | 9 | 今日は雨になりそうです。 |
| 10/24 | 金 | 三連水車 | 11 | 風が冷たくなってきました。冬がやってきます。 |
| 10/25 | 土 | 三連水車 | 11 | 寒くなってきたので、虫の声も小さくなりました。淋しいです。 |
| 10/26 | 日 | 東山公園 | 12 | 安城は坂がないので、上がり下がりのあるコースは楽しい。 |
| 10/27 | 月 | 三連水車 | 11 | 手袋を始めました。気持ちがいいです。 |
| 10/28 | 火 | 三連水車 | 11 | 走った後の爽快感は何物にも替えがたい。 |
| 10/30 | 木 | 三連水車 | 11 | 久しぶりに流れ星を見た。 |
| 10/31 | 金 | 広美町 | 9 | 大豆が大きくなっています。 |
| 月日 | 曜日 | 行き先 | 距離 | ひとこと |
| 11/2 | 日 | 東山公園 | 12 | 木の葉が色づいてきました。 |
| 11/4 | 火 | 三連水車 | 11 | あたたかい朝です。 |
| 11/5 | 水 | 三連水車 | 11 | 雨になりそうです。 |
| 11/7 | 金 | 三連水車 | 11 | 朝、霧がかかっていた。今日はいい天気です。 |
| 11/8 | 土 | 三連水車 | 11 | 虫たちの声が細くなってきました。がんばれ。 |
| 11/10 | 月 | 三連水車 | 11 | 小雨、でも今日の雨は冷たくなかった。 |
| 11/12 | 水 | 三連水車 | 11 | 朝出会う人が少しずつすくなくなってきました。 |
| 11/14 | 金 | 三連水車 | 11 | 今のところ、足の状態は良好です。 |
| 11/16 | 日 | 三連水車 | 11 | とても暖かい朝です。 |
| 11/17 | 月 | 三連水車 | 11 | 高橋尚子のような人でも35kmすぎからはペースがおちるものですね。 |
| 11/18 | 火 | 広美町 | 9 | 日中は暑いくらいですが、早朝は冷え込んでいます。 |
| 11/23 | 日 | 福知山 | 42 | 久しぶりのフルです。とにかく抑えて走った。 |
| 11/26 | 水 | 三連水車 | 11 | 着るものを1枚多くした。寒さ対策は万全です。 |
| 11/28 | 金 | 三連水車 | 11 | 体調はいいのだが、走るペースが上がらない。 |
| 11/29 | 土 | 広美町 | 9 | 小雨、冷え込みがないので寒くはありません。 |
| 月日 | 曜日 | 行き先 | 距離 | ひとこと |
| 12/2 | 火 | 三連水車 | 11 | まだ本格的な冬にはなっていません。 |
| 12/3 | 水 | 三連水車 | 11 | 夜明けが遅くなってきました。 |
| 12/4 | 木 | 三連水車 | 11 | だんだんと冷え込んできました。冬はこれでいい。 |
| 12/6 | 土 | 三連水車 | 11 | 山茶花が赤い花を元気に咲かせています。 |
| 12/8 | 月 | 広美町 | 9 | 満月がとてもきれいです。 |
| 12/10 | 水 | 三連水車 | 11 | 月明かりは意外と明るいものです。 |
| 12/11 | 木 | 三連水車 | 11 | 桜の木々はすっかり葉を落として冬の装いです。 |
| 12/13 | 土 | 三連水車 | 11 | 凛とはりつめた冷たい冬の空気が好きです。 |
| 12/15 | 月 | 三連水車 | 11 | ミトン型の手袋にホカロンを入れました。楽です。 |
| 12/17 | 水 | 三連水車 | 11 | 水車が三台とも止まっています。 |
| 12/18 | 木 | 三連水車 | 11 | 強い北風が吹くようになりました。 |
| 12/20 | 土 | 広美町 | 9 | 一面の銀世界です。とても美しい。 |
| 12/22 | 月 | 三連水車 | 11 | 水車が三台とも復活しています。 |
| 12/23 | 火 | 三連水車 | 11 | 冬至は過ぎました。明るい春の光が待ち遠しい。 |
| 12/24 | 水 | 広美町 | 9 | 風もなくおだやかな日です。 |
| 12/26 | 金 | 三連水車 | 11 | 靴を変えました。とても快適です。 |
| 12/28 | 日 | 東山公園 | 12 | 落ち葉がいっぱいです。足音がサクサクしてます。 |
| 12/29 | 月 | 三連水車 | 11 | 再び寒波がやってきました。 |
| 12/31 | 水 | 東山公園 | 12 | 今年も今日でおわりです。 |
